美容師兼ネイリストtakeです、
今週は雨。通勤大変や~。堺市美原区は環境最高やけど不便。
なれたけど
さて、皆さん頭皮洗浄ってしってますか~?
今だに見られてる以前のブログ↓
”脂漏線皮膚炎”
e-shower.co.jp/blog/9511/
そう、この脂漏線皮膚炎って厄介です、
この乾燥の季節になりやすいんですよ、
脂漏性皮膚炎ってググったら画像でますが
ここではやめときます。
痒み、ベタつきフケ、があり多くの方は熱いお湯でしっかりゴシゴシあらってしまう。
逆効果なので中々治らない。
速攻きくのは病院いって真菌薬をもらう事と正しい頭皮ケアをし血行促進する様な体質改善を
意識しないとダメ!
真菌薬は対象療法、なぜこうなったか?
予防しないとまたなるよ、
まず血行促進なんです、頭皮トラブルは頭皮だけの原因ではなく血行不良も大きな要因
ちょっと、以前の脂漏性皮膚炎NO1は見れないと思うので
こちら↓↓
脂漏性皮膚炎3
夏は頭皮、髪とベタベタになりますよね、異常に気になるなら、脂漏性皮膚炎の可能があります。まず病院、皮膚科にいってお薬をもらいつつ、自宅でのケアを教えます。ます、生活習慣と食事!色のある野菜、肉なら赤身。これは、体のなかの活性酸素から身を守る...
冷え性が多い、足先冷たくない? 血行不良が起こると頭皮や髪を守ってるバリア膜が 薄くなって皮膚のPh(アルカリ、中性、弱酸性、酸性の数値の値の事)がアルカリに皮膚が偏って常在菌が繁殖してという仕組み。 常在菌は誰でもいて通常は守ってくれてるけど、 体の不調等で上記のようになる。 続く。