スタイリスト兼ネイリストのtakeです
前回のブログ
新型コロナウイルス対策の消毒方 チーフtakeのブログ
スタイリスト兼ネイリストのtakeです今回は新型コロナウイルスの店としての対策です。★まず敵(ウイルス)をしらんと始まらんのちゃう!消毒、手洗い、色々。ウイルスの性質を知ると、もっと効果的な意味ある消毒できると思う★エンベロープorノーエン...
★エンベロープウイルスとは
インフルエンザウイルス、新型コロナウイルス等などありますが、
ザックと
聞いた事あるウイルスで分類すると
ノロウイルス以外、インフルエンザ、新型コロナ
はエンベロープウイルスで脂の鎧を着ていきてます。
だから、インフルエンザ、ノロウイルスを消毒しようとしたら、この鎧を壊さんといけません。
そう、アルコール消毒のアルコールは76度以上のエタノールでこの脂の鎧を壊し死滅させます。
その他の石鹸(ミューズ、キレイキレイハンドソープとか)
も消毒成分は違えど、目的は脂の鎧を壊し死滅させる事です。
油性マジックをエタノールで拭くと消えてしまうでしょう、
アルコール(エタノールは脂、油を溶かす)働きがあります。
なので盛んにアルコール消毒、ハンドソープで手洗いが有効と言うんですね。
ではノロウイルスは?!
★ノンエンベロープウイルス
脂の鎧を着なくても、生きてられる強いウイルスが
ノロウイルスです。
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を適正濃度に
希釈して物を拭き消毒する、でもアルカリ性の為
手指消毒はできません。
そしてこのノロウイルスはひとまず置いておき、
アルコール消毒で手荒れしてきてるけど我慢して
消毒してると聞きました、
ですので、手荒れすると消毒効果も半減する!?
のを次回書きます。
続く。